総合型・推薦での合格を目指すシードハウス

小学生の子どもが学校の宿題をやりません!

小林

今日は小林が保護者の方のご質問にお応えします。

保護者

今小学4年生の子どもがいます。毎日毎日「宿題は??」と子どもに言うのががつかれました。どうしたら自分で学んでくれるようになりますか?
学校の成績がよいお友達のお母さんは「うちは特に宿題は?とか勉強した?とか言ってないよ」と言ってます・・・。でも言わないとうちは確実にやりません!

小林

小学生あるあるですね!
まずは、「学習に集中できる環境」を整えましょう。
リビングで勉強する場合は、「音」や「人の出入り」などを気にしてください。

保護者

あー。テレビつけっぱなしです・・・

小林

それでは、集中できませんね。あとは家族の会話が聞こえてくる・・こういう環境では学習に集中できませんね。

保護者

でも、子ども部屋では、遊んでしまってそれもそれで親の目がないので集中してない気がします。

小林

大人でも、上司が見ていなかったらサボりますから。そういうものです笑
おすすめは、ご飯を食べた後に「ワークタイム」のように集中できる時間を作ることです。その時間は携帯は禁止、テレビも禁止、もちろん私語も禁止。

生徒にゃん

いつも洗い物をしながら子どもの勉強を見ていました。

小林

「勉強は?宿題は?」と聞くのもお互いストレスなので・・強制的にワークタイムを作ってしまいましょう。ご飯食べたら自動的にワークタイムに移行。そうすれば「宿題は?」とかいわなくて大丈夫です。そしてワークタイムでは、そこにいる家族全員でやりましょう。

保護者

え?私もですか??

小林

もちろんです。子どもだけが「学ぶ」時代は終わりましたから・・
大人になっても勉強するんだよって暗示的に子どもに伝えることができますね。そして、ワークタイムが終わったら「今日こんなこと学んだよ」ってお互い報告するとなお良いです。

保護者

小学生の場合はどれくらいの時間が必要ですか?そもそも私も集中できるかな

小林

慣れていない場合は最初は5分からスタートしましょう。でも保護者の方も忙しいと思うので、最大でも20分くらいで十分かと思います。

保護者

じゃあ、その時間資格取得の勉強でもしようかな。

小林

いいですね。親が頑張っているところをどんどん見せちゃいましょう。

生活の中で自然と「学習できる」時間を作りましょう

歯を磨くと同じように、生活の中で自然と「学習」する習慣をつくりましょう。最初の3日間は難しいと思います。でもだんだんとそれが「当たり前」になってきたら成功です。そのうちやらないと「気持ち悪く」感じるようになってきます。特に宿題などがない日でも必ず続けましょう。どうしても今日は忙しい!と言う時は、時間を短縮して(国語の1段落だけを読むなどでもOK)

推薦・総合型選抜に強いシードハウス

神奈川県藤沢市湘南台3-7-4
0466-46-1235
http://seedhouse.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA